Tekken World Tour 4月のフランスMix UP(master)で優勝したSuper Akoumaが、
「7月に日本のTWTへ行くので自分の強いところを魅せ付けたい!」大会より一週間早く日本に行くので、
Arslan Ash10先のようにプレイヤーとマッチングしてくれないか?
と要望がありました。もちろん自分に言ったら誰でもここまでのイベントをするわけではありません。実はAkoumaと会った事もないのですよねw (活躍は観ています)
received_433093353761739.jpeg
しかし、Akoumaの特筆べき点として最近なにかと話題のhitBOX
(ウメハラさんがCTPで禁止されたものはhitBOXに更に改良されたもので純正のhitBOXではないので間違えないように。)
を使いこなすプレイヤーだった点と、

プロゲーマーというものが段々と認知されてきている今、
Ashイベントで試合相手として参加をしてくれたアマチュア選手は勿論、協力してくれた人、そして黒黒自身も鉄拳イベントを続けていくためにそれぞれが金銭的負担をして行く事を少しずつ変えて行きたいと思っている事があり、

もう一度、有名クラウドファンディングサイト

CAMPFIRE さんで
「フランスSuperAkouma組手を東京で行い対戦選手の待遇も良くして行きたい」

というクラウドファンディングを立ち上げました。
先日6/26にそれは締め切られ、再度皆さんから多くの支援金を出して頂けた結果となりました。
クラファン成功.jpg
今後もCAMPFIREさんを活用させて頂こうと思っています。

配信チャンネル Twitch
 黒黒放送LIVE Streaming.png
クリックでチャンネルへ

■SuperAkouma vs Japan Top Players   First to 10

SuperAkoumaとは?
IMG_0407.JPG

過去作から鉄拳をプレイしている(TAG2時代はアマキン/リー)が当初からhitBOXでプレイしている事で有名。
鉄拳7現在は 豪鬼 (海外名ではAKUMA)を使用しており、hitBOXだからこそ実現が近くなっているのか…超難度コンボを平然と実践投入している。

SuperAkoumaとの対戦相手の紹介、スケジュール、ルール等の説明をします。
※各日、対戦現場にはスペース等の関係で一般観戦はできません。

◇6月28日(金) 18:00~22:00予定

1 ser.jpg
2.jpg
3.jpg

◇6月29日(土) 17:00~22:00予定
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg

◇6月30日(日) 15:00~22:00予定
8.jpg
9.jpg
10.jpg
11.jpg
12.jpg
13.jpg

◇7月1日(月) 17:00~22:00予定

14.jpg15.jpg
16.jpg
17.jpg

■黒黒放送10先ルール
使用機器
PlayStation4 版 鉄拳7
※[配信] 時点での最新バージョンを使用します。

試合形式
・3ラウンド1セット(1ラウンド60秒)を1試合とする。
・10セット=10試合先取制
・オフライン・バーサスモードを使用します。(バーサスモードは試合前のキャラクター登場シーンがキャンセルできなく、また初心者救済システムの簡易コマンド入力での固有技を出す事は出来ません。)

■主要な要点となるルール
【プレイヤーサイド】【ステージ選択方法】【キャラクターの変更の可否】
・試合開始前にじゃんけんをして勝った方が1P側、2P側の選択が可能。
・初戦開始時相手選手に解らぬよう、必ず審判に使用するキャラクターを申告して下さい。(審判申告制=ブラインドセレクトを必ずする事)
・必ずじゃんけんもしくはそれに準ずる手段(コイントス等)をする。双方が話し合いで初回の1P側、2P側の選択をする事は出来ない。
相手を不利な(苦手な)サイドに行かせるという事は戦略であるのでじゃんけんをしなくてはならない。
・5試合毎に双方の1P側、2P側の入れ替えを行う。
・5試合毎の入れ替えの時はその都度、ボタンセッティングが必要となるので速やかに行って下さい。
・いかなる条件の時もランダムセレクトで決定となります。(俗にいうステージ選択権が発生する事は無い。)
・キャラクターの変更は、前試合に負けた選手が1回のみする事が可能。
・前試合に負けた選手は、「再戦する(Rematch)」か「キャラクターを変更に戻る(Change Character)」を選択可能です。
「再戦する(Rematch)」は前試合と同じステージとなります。
「キャラクターを変更に戻る(Change Character)」場合は右手を上げ続け、審判に確認の元行って下さい。(前試合に敗者選手のみが一度だけキャラクター変更を選択でき、その際 前試合勝者選手はその時にキャラクターを変更できません。)
「キャラクターを変更に戻る(Change Character)」場合、その後にステージ選択となりますがランダムセレクトで選択する事となります。

{ステージがランダムセレクトで選択しなおされる時}をまとめると以下の3つの要因の時となります。
①初戦開始時
②前試合敗者がキャラクター変更の権利(1回のみ)を使用した時
③5試合毎の1P側、2P側の入れ替えの時
■キャラクターカスタマイズ
・基本的にプリセット内[default]となるものを使用
・10先イベントの進行を妨げないならば、イベント開始時間前に審判立会いの下、審判が見て許可する範囲でキャラクターカスタマイズを行う事(カスタマイズしたものを1つプリセットに記憶する事)は可能です。
許可できないカスタマイズ部分は【フルフェイス】【髪アクセサリ】【アクセサリ(上)】【アクセサリ(下)】【エフェクト】【オーラ】です。
また、それ以外の部分であっても審判が不可と判断する場合があります。特に【カスタマイズ部分が動く】【キャラクターの一部を隠す】【著しくキャラクターの造形が変わるもの】は不可と判断します。
・審判は選手からのカスタマイズ使用やカスタマイズ時間の要望をイベント進行上与えないでも良い。という権限を持ちます。
・相手選手が[default]コスチュームでの対戦を望んだ場合はその要望を最優先に扱います。試合間で要望があった場合は、[default]コスチュームに戻し試合を再開する場合があります。
・万が一許可されないキャラクターカスタマイズされたもので試合が開始した場合、ラウンド間で試合を中断し[default]に戻して再試合を行う場合があります。
【攻撃判定のあるアイテムを使用した場合、使用時点で1ラウンドを失い、その後再試合】とします。例:プラズマガン フォースブレード 秋刀魚 鮭 等)
■ボタンセッティング
・コントローラのボタンセッティングはゲーム内で可能なものなら自由に変更可能です。(同時押しボタン、RAボタンの作成等可能です。)
・キャラクター選択画面でキャラクター選択前に△ボタンを押すとセッティング画面が表示されますので各自変更して下さい。変更後、一番下の設定完了ボタンを〇で押して抜けて下さい。
(×を押してセッティング画面を抜けるとボタン変更したものが記憶されずセッティング画面がキャンセルされるだけとなりますので注意して下さい。正確に〇で抜けると画面右下に”G”マークのロードマークが数秒出ます。)
・試合開始(Round1~Fight表示後)後にボタンセッティングのミス等が発覚し選手が自主的に試合を中断した場合は、中断をしたプレイヤーがペナルティとして1ラウンドを失います。
試合開始後、自己対応のボタンセッティングでない状態に気づいたとしても試合を継続すればペナルティーは受けません。
その試合が終わってから次の試合間の間にボタンセッティングを変更する事は可能です。(その試合に勝っていた場合は相手/審判にボタンセッティング変更を申告して下さい。)
尚、その後のステージは前試合の敗者側が「再戦する(Rematch)」を選択して同ステージで試合をするかどうかの余地があるので、前試合の敗者がその意向の場合は前試合のステージを選択して再戦して下さい。
■任意の試合の中断
・試合の中断とは、対戦選手が右手もしくは左手を上げ挙手し続ける事で試合の中断と見なします。試合に差し支える不備や意見がある時は任意の試合の中断をして審判に告げて下さい。
意見が認められればペナルティーはありません。
・相手のキャラクターが画面内で動かないで静止している様な状況は戦略とも考えられますので、そのような時点では試合の中断とは見なしません。
~任意の試合の中断でも意見内容に本人の責任が有ったり、以下のような場合は任意の中断をした選手にペナルティーがあります~
例1/ ボタンセッティングを失敗していた為に試合が始まってから任意の中断を申し出た場合。
例2/ バーサスモードではoptionボタンをおしてもポーズが掛かりませんが、PSボタンを押すとPSメニュー画面が表示され試合が中断されます。試合中にPSボタンを押してしまいPSメニュー画面を表示させてしまった場合。
上記例のような場合は該当選手がラウンドを1つ失います。
ラウンドカウントが2-2の状況等、対戦相手がラウンドを2つ獲得している状況でラウンドを1つ失うペナルティを受けた場合は1セット=1試合を失う事となります。

■意図せぬ試合の中断
・停電や地震、鉄拳7使用本体の意図せぬ再起動やアプリケーションの終了等が起こった場合、極力試合の中断以前の状況を再現して試合を再開します。

■試合の中断後に審判が状況を極力再現して試合を再開する際
・ラウンド開始時点の状況を再現するものとします。
・キャラクター / ステージは同じものを選択。ラウンドカウントの再現。
・ステージ内のキャラクターの位置および残り体力・残りタイムの再現はしないものとします。(再選後はラウンド開始部分を起点する。)
・豪鬼 / エリザ / ギース のEXゲージの再現は極力行いますが正確には再現できない場合もあります。審判が判断します。
★試合の再現に関して上記記載を基本的なルールとしますが、現場の審判がその時判断したものがイベント進行において最も効力があるものとする。

■フルセットラウンド(ラウンド2-2)でダブルK.Oが起こった場合の状態
・フルセットラウンド(ラウンド2-2)でダブルK.Oが起こった場合は双方の試合カウントを+1として次試合に移行(双方を負けとして扱う)。

例-1)試合カウント2-5 / 現在通算8試合目 の時にフルセットラウンド(ラウンド2-2)でダブルK.Oが起こった場合、3-6として次9試合目に進行する。

例-2)試合カウント3-6 / 現在通算10試合目 の時にフルセットラウンド(ラウンド2-2)でダブルK.Oが起こった場合、4-7として、5試合毎の1Pサイドと2Pサイドの交換をして次11試合目に進行する。

その際、次の試合へは双方が前試合の敗者となるので[1回のみのキャラクターの変更]の権利を使用したければ可能である。
・双方が9セット=試合カウント9-9の状態でフルセットラウンド(ラウンド2-2)でダブルK.Oが起こった場合は、再度【同条件で再戦】とする。
同条件で再戦とは、同キャラクター・同ステージで試合カウント9-9(試合カウント表示は10-10となる)の状態でやり直す事とする。
発生の可能性は低いが【同条件で再戦する】試合が5試合毎に1Pサイドと2Pサイドの交換の試合となった場合、この際は【同条件で再戦】事を優先し1Pサイドと2Pサイドの交換はせずに事実上現実的な最終試合が行われる事とする。
持込み可能機器
・PlayStation4対応アーケードコントローラー
・PlayStation4対応パッドコントローラー
*各種コントローラー / Myアケコンは持参を必須とする。
*運営が持参したコントローラーが対戦において不適切と判断した場合(マクロスイッチ搭載等)使用不可とし、会場にあるものを使用して貰う場合があります。
[全ての参加プレイヤーはスポーツマンシップに則り試合を行う]
・コントローラーの動作改造やその他不正行為禁止
・試合中に大きな声を出す等、相手選手へ現実的に試合へ影響する行為は注意の元、ペナルティとして1ラウンドを失い再戦とする場合がある。
・休憩を挟んだ後の試合等の再集合時間に遅れた場合失格とする。
・イベント参加時に選手の喫煙所以外の場所での喫煙行為(イベント会場に喫煙所が無い為、喫煙が許可されていないトイレの個室で喫煙する / 路上喫煙が条例で禁止されている会場付近で喫煙する / 参加者が許可されていない会場の外の非常階段や屋上で喫煙するような事を含む)は発覚時点で失格とします。
・人種差別、性差別、年齢差別等の発言、行為を固く禁じます
・対戦相手に対する罵倒や卑猥な発言、行為を固く禁じます
・暴力、破壊的な行為を固く禁じます
・イベント会場内で進行を妨げる行為含め、迷惑行為と判断される行為を固く禁じます
・上記に表記したペナルティーや試合判断としての例です。トラブル時の最終決定は実際の現場の状況に左右されますので運営/審判が行います。
審判最終決定 > 上記ルール表記

■KUROKURO Streaming’s FT10 Rule

■Basic rules
[Player side], [Stage select], [Character change]
-Before the FT10 match starts, players decide which side to play first by rock-paper-scissors or coin toss. You can’t decide the side by discussion with opponent because there is strategy to make opponent choose unfavorable side.
-Please tell the judge which character you use in secret each other. (You must do blind pick every time the FT10 match starts.)
-For every 5 matches finish, players must switch their sides. Please complete your button setting promptly.
-Players have to select stage as randomly. Any player can’t select stage freely.
-You can change your character only when you lost the previous match.
-If a player lost previous match, can choose “Rematch” or “Change Character”.
“Rematch” will restart the match with same stage as previous match.
If you choose “Change Character”, keep your right hand raised and request the check of judge (Only the loser of the previous match can change the character and the winner can’t change.). Stage will be selected randomly.

-In summary, the stage will be reselected in 3 conditions below.
1. When the FT10 match started
2. When the looser of the previous match chose to select “Change Character”
3. When you side switch for each 5 matches

■Customize
-Basically, players are recommended to use basic character with no customize.
-If the customizing will not bother the progression, players can preset one customized character each under judge’s observation before the event starts.
Players can’t use these customization : “Full-Face”, “Hair Accessory”, “Upper Accessory”, “Lower Accessory”, “Effects”, “Aura”.
Judge will have rights to prohibit some customization, especially when the custom parts “ moves too much”, “hides character” or “changes shape greatly”.

-Judge also has right not to give players any time to customize due to the schedule of the event.
-When the opponent wanted you to fight with default costume, you should accept. It has priority. If players wanted to change during match, the match can be restart with selecting default costume.
-If player use forbidden customization and the match starts, the match can be restarted with default costume even between rounds.
If player used items with hit box, the player would lose one round when the match starts and restart the match with default costume. (e.g. Plasma Gun, Force Blade, Sanma, Salmon)

■Interrupt the game arbitrarily
-When player want to interrupt the game arbitrarily, player should keep own hand raised. If there are some trouble affecting the game or claim, please interrupt the game arbitrarily and tell them to judge.
There is no penalty if the argument is legal.

-It is not be considered only the character stops it move. It can be strategy not to move, so player should raise the hand to interrupt the game.
-If the argument is not legal, like responsible for the person or the case below, the player stoped the game got penalty:
e.g. Made mistake on button setting and interrupted the game after the match started.
Mistouched the PS button and stop the game.

If the case above, the player interrupted the game lose 1 round. When the match is going 2-2 and the player got the penalty, the player loses the match.

■The case restart the match with reproducing the circumstances
-Reproduce the circumstances on the start of the round.
-Select same character and stage, and reproduce the round count.
-Refer the circumstances when the round starts so the character position, health gauge nor time count is not reproduced.
-The EX gauge for Akuma/Eliza/Geese should be reproduced as much as possible but can’t secure reproduced accurately. Judge will make decision.

Those are the basic rules of reproducing games, but the decision of judge has the priority on the event.

■When double KO occurs on round count 2-2
-When the double KO occurred on round count 2-2, we count as both player lose the match, so the each match count get +1.
e.g. When the match count is 3-5, and double KO occurs on round count 2-2, the match count goes to 4-6. If it occurs when the match count is 4-5 (that means it is 10th match), the match count goes 5-6 and the next match become 11th, so both players change the side.
Any case, both players can change their character because lost the previous match.
If the match count is 9-9 and the double KO on round count 2-2 occurs, restart another match with same character, same stage and same side each other.

 

0 comments on “6/28~7/1 Super Akouma vs Japan Top Players

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。