花粉症のプロライセンス持ちです。こんにちは。
今回の記事には、花粉症でもうまく格ゲーをやる方法やノクトの9LKの秘密情報は書いていません。
テッケナー、格ゲーマーの多くの皆さんも花粉ライセンスを持っている方は多いと思います。
自分は過去血液検査をして調べたのですが、
スギ花粉アレルギーが常人の29倍以上反応がある重症なスギ花粉アレルギー持ちです。
四季で一番嫌いなのは春。3月に極力北海道か海外へ逃げたい自分は、
数年前まで毎年2月末に「ステロイド注射(投与剤:ケナコルトA)」を必ず筋肉注射していました。
このステロイド注射(投与剤:ケナコルトA)が何なのかというと、
アレルギー反応症状を“止める”行為で“治療する”事ではない。ものです。
なのでお医者さんや病院では花粉症に対しての投与に否定/肯定する意見に分かれているそうですね。
確率は低いですが副作用が出る可能性があります。
もし副作用が出てしまった場合、その副作用を止める薬は無いので効果が切れる約1か月間を待つしかないそうです。
幸いなことに自分は一度も副作用は出ませんでしたが。
しかし、その効き目は凄いものです。
いわばアレルギー「反応」という身体のスイッチを切るので【症状は0(ゼロ)】になります。
びっくりしますが 0(ゼロ)です。
(自分は出ませんでしたが)副作用の可能性を知った上でも、自分は花粉症で毎年3月に
/鼻呼吸できない/目が痒い/コンタクトができない/顔がむくむ/集中力の低下…
もちろん鉄拳の勝率にも影響し、
死の3月を迎える事になるのでステロイド注射をしていました。自分ほどの重症患者にはその差が天と地だからです。
(もしご自身に投与する方は自己判断でお願いします。当記事はステロイド注射を勧めるものではありません。)
ところが毎年注射していた地元の病院が、移転と同時に経営が変わり花粉症に対してこの注射を扱わなくなってしまいました。
(各地病院に確認して探せばあると思います。)
それが3年前。
仕方ないのでその年は滝に打たれる修行僧の3月を迎える事となってしまいました。
[ここからは偶然の話です]
市販の薬など自分の花粉症状に雀の涙にすらならないのを知っているので何もせずにいました。
するとびっくりすることに注射をしなくなった初年、普通に3月が過ごせてしまったのです。
症状が全く無かった訳ではないですが、人生初の普通に活動できる3月です。
ステロイド注射の効果は “治癒ではない一時しのぎ” なのですが、
何故か自分には結果的にスギ花粉アレルギーに耐性が付いてしまった?ようです。
(反応がなくなると言っても身体には花粉は入って来ているので慣れた?)
なのでそれからは何もしないで毎年を過ごしていました。
今年2018年も無論、症状は微少で3月を終えそうになり毎年花粉症が収まる桜の開花と同時に平穏が訪れる筈でした。
が、
プロ花粉マーが太鼓判を押します。今年は異常事態です。
既に花粉症の人には言うまでもないでしょうが、毎年の桜の開花と同時に減少を見せるスギ花粉に変わり…
自分は感じましたし覚えています。3月26日から…ヒノキ花粉が謎の一斉同時噴出を始めたようで…
花粉症状がまだ終わりません。(3月の急に上がった気温が原因だそう)
かくいう自分もヒノキ花粉の観測史上最高値を出してるこの2週間、鼻呼吸が殆ど出来なくなっています。
海外へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…
幾らか…4/17現在減少傾向には身体が感じていますのでもう少しですかね…
症状が軽くなったスギアレルギーとはいえ、基本的な花粉対策は自分の春ライフスタイルに組み込まれています。以下は非常に効果が高いですよ。
★外から帰ったら絶対にシャワーを浴びる/また、頻繁に浴びる。(湿度高い空気吸うと鼻が一時的に通ります)
・外着はすぐ洗濯機へ入れる。下着も。
・シーツとかけ布団関連、寝具を毎日洗濯する。
・部屋を毎日掃除する。床の水拭きが特に効果あり。
自分的に効果が無い/薄いと思ってる事
・マスク
・市販の薬(鼻等の粘膜を乾燥させるだけで喉も乾燥して不快)
・頻繁に鼻をかむ行為(シャワー浴びて湯気吸った方がいい)
3月の世界平均気温は年々上がっているそうです。
3月でなくとも常に。の、地球温暖化ってやつですね。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/04/17/423.html
来年はどうなるんでしょう。
今年はもう我慢しますが、来年もヒノキがSSなら…札幌移住かお注射視野ですね…
マスク・・・
信じていたのだが・・・
いいねいいね