鉄拳環境

TEKKEN-NETに意見したこと

 

2016 5月24日

自分が思っている2点の事をAC鉄拳7 TEKKEN-NET の意見・要望フォームからメールを送りました。

原文まま公開しておきます。反対意見の方も勿論いるでしょうが、もし同意してくれる方がいれば同じく
AC鉄拳7 TEKKEN-NET の意見・要望フォームから連絡をしてみて下さい。

~~~1件目~~~

いつも楽しく遊ばせて頂いております。

■有料会員のプレイヤーネームの変更回数について

過去鉄拳5時代のTEKKEN-NETから「プレイヤーネームが月に5回変更可能」という仕様になっていますが、この回数は多すぎではないでしょうか?

昨今、日本ではオンライン対戦が主流となったように感じ相手の顔が見えない対戦が続きます。

プレイヤーネームが同じならば以前対戦をした人との内容を思いだし対戦するでしょうが、プレイヤーネームが違えばこちらは手探りで対戦を始め、相手はプレイヤーネームの変わっていないこちらへは経験のある攻撃を仕掛けてくる可能性があります。(所謂、人読み)

良い意味で取ればプレイヤーネームを変更する事がそれに対する戦略とも捕らえられますが、[月に5回]は多すぎではないでしょうか?

[月に2回]、少なくとも[月に3回]に減らす仕様変更を望んでおります。

どうぞ宜しくお願い致します。

~~~2件目~~~

いつも楽しく遊ばせて頂いております。

■AC鉄拳7 キング固有技 ジャイアントスイングの軽減受身について

鉄拳3時代からキングのジャイアントスイングは壁に衝突しない平地着地時にボタンをタイミング良く押す事により被弾ダメージの軽減が可能ですが、

AC鉄拳7オンライン対戦ですと通信回線の影響(だと自分は感じています。こちらは自分の推測です。)で軽減受身の成功率が下がってしまっていると感じます。

海外でAC鉄拳7店内対戦をしている時は、軽減受身の成功率はAC鉄拳TAG2以前と同じだと感じます。(ほぼ失敗しない)

軽減受身側が受身を取る取らないに関わらずキングとの距離・状況は現状変わらない(被弾側は軽減受身を取らない選択をするメリットが無い)のであれば、

ジャイアントスイングの軽減受身を自動的に行う様になるか、ダメージを受身取る/取らないに関わらず一律に仕様変更は出来ませんでしょうか?

自分のSNS(Twitter)内のアンケート機能を使って集計されたもののURLを付属します。

https://twitter.com/kuro__kuro__/status/730233517724946433

鉄拳と関係の無い人の投票等あると思いますので小さな指標の一つとしてご参照下さい。

ご一考の程宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

余談ですが、バンダイナムコさん同社の格闘ゲーム「ポッ拳」内で

所謂ハメに近い【ミュウツーの強力な連携が発見されたそうです。

バンダイナムコさんの星野ポッ拳プロデューサーさんの発言によると、

こういったゲーム内の【回避が極めて難しい強力な連携】でも、

意見・要望フォームから多数の連絡があれば改善される可能性が高いとの事です。

鉄拳の原田プロデューサーも同様の事をおっしゃってましたので、

ゲームの意見はそれぞれの意見・要望フォームに連絡するのが良さそうですね。

 

0 comments on “TEKKEN-NETに意見したこと

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。